私には保育園児と小学生の子供がいます。
子供が生まれてから夫の言葉や態度によるDVがひどくなりました。
2年前まで夫にされている事がDVとは知らずに、ただ耐えている状態でしたが、私だけではなく子供も対象となって来て、私が恐怖心から耐えきれず子供と家を出て別居しました。
夫は周囲の近所、共通の友達には愛想良く行動しているので私達にDVしている事を話しても信用してくれないし経済的な面で私だけの収入だけじゃ生活していくのか辛く両親が揃った家庭が子供には良いと思い半年の別居のち再同居をしました。
しかし、全然状況は変わらず、かえって子供に対して辛く当り、今は子供の精神的な面に焦点を当てて攻撃してきます。
私は、日常的な暴言で適応障害の診断を受け通院しています。
担当医は、「旦那様と別れればあっという間に元気になる」と説明してくれました。
何とかこの状況から抜け出したいのですが、子供の転校の時期や転居先をどうやって判断してよいのか相談先もなくとても苦しいです。
夫は気に入らないと、すぐ生活費を渡さなくなるので、別居中に私はパートですが社会保険付きの職場に就職しました。
自分で辞めると言うまで勤められる職種です。
子供を標的としたDVは耐えがたくまた、上の子を猛烈に攻撃するのに下の子は溺愛するという不条理な毎日が納得できず苦痛です。
経済的には、自分の収入と独身時代の貯えで何とかしばらくは生活できると思いますが、夫は執念深いのでどこに隠れるかが一番の悩みです。
そして、心が傷ついている子供をどうフォローするか、転校の時期をいつにするか悩んでる状況です。
家での会話などICレコーダーにすべて録音しておかなくてはいけない生活はもう疲れました。
気力、体力ともにヘトヘトな状態なので別れさせ屋ジースタイルさんに助言して頂き幸せな道を見つけたいと思います。
お願いします。
https://gst-soudan.com/%e5%88%a5%e3%82%8c%e3%81%95%e3%81%9b%e5%b1%8b%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/
目次
先輩に質問します、疑問と思った事は下記の2点です。

夫と別れた後、依頼者の住まいなど手伝ったりするんですか?

依頼者とこの先、会わせない様にする工作はあるんですか?
コメント