父は66才です。
母は他界していおり、父が1人で暮らしてます。
私は結婚しております。
父はアルコール依存症で、最近は高血圧で内蔵疾患があって病院に通い始めました。
しかし病院に治療しても解決にならないので、アルコール依存症専門の病院に治療をするように説明したんですが、いくら言ってもダメで、お酒の量がコントロール出来ないし、いつも怒り出して終わります。
結局父は、病院で血圧を下げる薬などを処方してもらって飲んでいます。
アルコールと薬が合わさって、よけいに病気が悪化する危険があるのでアルコール専門の病院で治療を受けさせたいです。
地元の保健所で相談しましたが「本人が治療しようという気持ちがないと、どうにもできない」と言われました。
私も、その通りだと思います。
このまま父が、ただ症状を悪化させて弱きって本人が死ぬかもしれないという状態にならないと本人が、治療する気がおきないかもしれませんね。
その時は、もう遅いかもしれませんが。
父が、お酒を飲み始める時間は夕方~寝るまで飲んでます。
今のところは自分で食料品やお酒を買いに行く事は出来ます。
まだ人間関係などのトラブルを起こしておりません。
本人に治療を受けようと思わせる事が出来るような効果的な説得方法はありますか?
復縁屋ジースタイルのお知恵でアルコール依存症を治療してもらいたいと思ってます。
よろしくお願いします。
![](https://gst-soudan.com/wp-content/uploads/2020/11/img_5a6442ce076ea-160x90.jpg)
![](https://gst-soudan.com/wp-content/uploads/2020/09/Fotolia_61059156_Subscription_Monthly_M-599x398-1-160x90.jpg)
![](https://gst-soudan.com/wp-content/uploads/2020/10/img136ic3559_1-1-160x90.jpg)
疑問に思った事を先輩に質問してみよう
![後輩](https://1.bp.blogspot.com/-wBekCTt7lFk/WDASNNQVR8I/AAAAAAAA_6Q/xBlpUKQaSfUEGV7QF2Qcf4lM3PdAYkoNACLcB/s180-c/syukatsu_jiko_appeal_man.png)
アルコール依存症の治療が終われば、上手くお酒を飲めるようになるんですか?
![カウンセラー](https://3.bp.blogspot.com/-u4tdz3XZ6Dk/Wp938TZ53rI/AAAAAAABKpk/oRillzi90vk-92vvJaruP4mGMpPMk0sUQCLcBGAs/s180-c/kid_job_boy_isya_kagakusya.png)
一度、アルコール依存症になってしまうと、二度とコントロールしてアルコールを飲めるようにはなりません。
一度でもアルコールを飲み始めると歯止めをかけることができないので、結局は前と同じような飲み方に戻ってしまうのです。
そのため、アルコール依存症になったら、断酒を続けることが回復の基本となります。
コメント